![]() |
植樹に続いてレモン狩りです |
![]() |
まだレモン青いですね 瀬戸内レモンに続く名産品となるか |
![]() |
と言いたいところですが レモンではありません |
![]() |
食べれませんよ |
![]() |
「野鳥の島」の正体は「カワウの島」でした 白いのはカワウの糞です 「カワウ」とは川(河)に生息する鵜(鳥)です |
![]() |
全国的な問題となっているカワウによる被害 ここ昆陽池公園も悩まされています カワウが多いから「野鳥の島」というのはジョークで 「野鳥の島」は野鳥を呼べる公園として整備された昆陽池公園の ランドマークだったのです |
![]() |
今日は「もやかき」という作業も体験する予定でしたが 時間オーバー 池の水が上がるまでにここを脱出しなければなりません |
![]() |
・・・ではなく お腹が空いたので (ただ時間が押してただけです(>_<)) |
![]() |
バイバイ、日本列島 |
![]() |
外でお弁当を食べてから |
![]() |
新装になった「スワンホール」へ |
![]() |
伊丹市昆虫館の館長から 里山と昆虫についてお話を聞きます |
![]() |
そして昆虫館に行きましょう 靴も洗っとこか |
![]() |
ミッションコンプリート? |
![]() |
一度は来たことがあろう昆虫館 |
![]() |
蝶のドームも健在です |
![]() |
もっとも昆虫館も リニューアルの為、一時期閉館となっていたのでした |
![]() |
カワウがダメで蝶がヨイわけではありませんが |
![]() |
いろいろなことを感じてもらえればうれしいです |
今日のお勉強レポートは「くらしと四季」で近日公開です!
コメント
コメントを投稿