12月5日(土)開催の
![]() |
上陸の為の準備です |
![]() |
巨大エンピツ・・・では、ない |
![]() |
ここからが長靴の出番です |
![]() |
向かうは「日本列島」 |
![]() |
昆陽池の中にある「アレ」です |
![]() |
向こうに見えるはワシントン なわけなく 昆虫館です |
![]() |
今日の為に特別に池の水を抜いていただいていたのでした 北海道から本州へは津軽海峡?を橋で渡ります 重量制限あるみたいです |
![]() |
こ、ここは本州のどの辺でしょうか |
![]() |
なぜかバケツが配られています |
![]() |
そう、これが兄貴分の里山大学でもやってないこと 「クヌギの植樹」です |
![]() |
ここ「野鳥の島」は 里山再生の実験の島でもあったのです |
![]() |
でもなんで「野鳥の島」なんでしょう |
![]() |
確かにここ昆陽池公園は野鳥の飛来地として有名ですが |
![]() |
それはさておき 植樹は進んでいきます |
![]() |
しっかり植え込んで、肥料と水を与えます |
![]() |
そして添え木に結びつけます |
こども探検隊としては初めての日本列島上陸、そして植樹なのでした
そしてついに「野鳥の島」の正体が
コメント
コメントを投稿